第 40 回教育講演会 開催日変更についてご案内
会報でお知らせしました第40回教育講演会の開催予定日が、10月14日(金曜日)へ一週間繰り延べとなりました。 講演会の概要について、行事日程にも記載致しました。 なおこの変更は、中学3年生が参加する「小千谷未来会議」とい … 続きを読む
なじらね
会報でお知らせしました第40回教育講演会の開催予定日が、10月14日(金曜日)へ一週間繰り延べとなりました。 講演会の概要について、行事日程にも記載致しました。 なおこの変更は、中学3年生が参加する「小千谷未来会議」とい … 続きを読む
すでにお手元に届いていようかと思いますが、最新号の会報第105号へ広告をご出稿いただき、ご希望のあった企業様へのリンクバナーを設置しました。 さまざまな情報を発信されていますので、ぜひご一覧頂けたらと存じます。 広報担当 … 続きを読む
会員各位 なじらね片貝(LINEグループ)で共有いただいていた第1回 奉納 新作尺玉祭の模様をトップページと片貝便りでもご覧いただけるようにしました。 皆様のご協力感謝いたします。 早春の夜空に展開する花火に、一日も早い … 続きを読む
去る12月19日(日)に新潟県人会館で理事会を開催しました。 出席者12名にて、会員の皆様へ会報誌を発送作業を行い、その他連絡事項などの共有を致しました。 いつもながら、皆さん手際のよいさばきで予定より早く済みました。 … 続きを読む
会報誌第104号の発送を12月19日に予定しております。 これに先立ちまして、今号に広告をご出稿いただきました企業様のリンクバナーをトップページに追加して掲載致しました。 今のところ試行段階ですが、広告をご出稿いただくメ … 続きを読む
(独)防災科学技術研究所雪氷防災研究部門長として積雪の性質の変化過程の解明とモデル化に基づき雪氷災害対策に利活用可能な「雪氷災害発生予測システム」を構築し、また、地球温暖化研究の一環として北極域の雪氷気象変動の観測を実施 … 続きを読む
会員各位 福寿会の浅田一也氏より、今年のしゃぎりコンテストの模様を動画で共有いただきました。 お祭りの雰囲気を感じていただけるのではないでしょうか。 しばし、ご堪能ください。 しゃぎりコンテストの模様 片貝便りにも投稿し … 続きを読む